MENU
住宅のお悩み全て解決!
JRS
  • サンプルページ
無料相談
  1. ホーム
  2. ハエ・コバエ
  3. 突然ハエが大量発生!?原因から駆除方法を徹底解説

突然ハエが大量発生!?原因から駆除方法を徹底解説

2024 3/11
ハエ・コバエ
2023年12月2日2024年3月11日

「腐った物など無いのに突然ハエが室内に大量発生している」「駆除してもすぐに新しいハエが出てきてキリがない」

暖かくなるとほんの少しの原因から突然大量発生に繋がるハエやコバエたち。

この記事ではハエやコバエが大量発生する原因から駆除、対策方法までを現場経験を交えて詳しくご説明します。

目次

ハエが大量発生する原因

f:id:kurashino99:20231202101123j:image

「ハエ」といってもさまざな種類が存在しています。

ハエの大量発生といっても大型のハエとコバエによって大量発生の原因が異なります。

大型のハエは5mm~15mm程度、コバエは1mm~5mm程度の大きさです。

種類大型コバエ
イエバエ・ヒメイエバエ・ニクバエ類・クロバエ類・キンバエ類ノミバエ・クロキノコバエ・チョウバエ・ショウジョウバエ
体長6cm~15cm1㎜~5㎜
発生原因動物の死体や腐敗物など、有機物の腐敗が原因で発生します。主に生ゴミや食品の残り物、堆肥などの有機物から発生します。

腐敗物がある(大型のハエ)

大型のハエの大量発生の原因には藁や糞、ネズミや猫など小動物の死骸の存在が原因となります。

大型のハエが室内に大量発生するほとんどが屋根裏や壁の中で小動物が腐敗してしまっているケースです。

また、敷地内の汚水桝が詰まってしまうと糞などの汚物が溜まってしまいハエの大量発生の原因に繋がります。

まもる君

一般家庭で大型のハエが大量発生する場合は、小動物の死骸が近くにあるか汚水桝に糞が詰まっているケースがほとんどです。

水周り、生ごみ(コバエ)

室内に発生する代表なコバエはチョウバエ、ノミバエ、ショウジョウバエです。

コバエ駆除の現場は、部屋は綺麗なのにコバエが大量発生しているというケースがありますが、これらの場合の原因は排水管に付着するヘドロが原因です。

コバエの突然の発生は基本的には水回り配管の長年の汚れの蓄積によりヘドロができ、そのに卵を産むため原因となります。配管部分などを匂ってみると下水臭かったりと悪臭がする事が多いです。

大量発生したハエの駆除方法

コバエ、大型のハエどちらとも完全駆除を行うには発生原因となる物質を取り除く必要があります。

大型のハエ駆除の場合

大型のハエ駆除の場合、上記で説明したように小動物の死骸が主な原因になるため、完全駆除には死骸の撤去が必須になります。点検口がある場合はそこから天井裏を除けばネズミや猫の死骸が見つかる可能性が高いです。

千吉 伸縮式強力ゴミ拾い マジックハンド 全長121~171cm 3段階調節 滑り止め付ゴムグリップ SPUT-5

千吉 伸縮式強力ゴミ拾い マジックハンド 全長121~171cm 3段階調節 滑り止め付ゴムグリップ SPUT-5

  • 千吉(Senkichi)

Amazon

手が届く場所ならそのまま死骸を回収。手が届かない場所ならマジックハンドなどを使用して死骸を回収後、可燃物として処理して下さい。

発生源が見つからない場合

屋根裏を除いても発生源がわからない場合は、発生源となる場所を特定する方法を使用してある程度の場所を特定します。

Woodstream フライマグネット(誘引剤1袋付き) ハエ・クロバエ・キンバエ・ギンバエ誘引捕獲器

Woodstream フライマグネット(誘引剤1袋付き) ハエ・クロバエ・キンバエ・ギンバエ誘引捕獲器

  • Woodstream

Amazon

捕獲機をハエの発生が多い部屋に1つずつ設置します。1〜2日後に捕獲機を確認して1番多くハエが捕獲されている場所が発生源の近くになるため、くまなく、その部屋の屋根裏や床下などを探してみて下さい。

それでも駆除出来ない場合

大型のハエが大量発生する原因は、主に、小動物の死骸が原因となるため、殆どの発生源が屋根裏、床下、壁の中となり点検口の開口など専門的な知識がないと駆除が難しい事が多い害虫です。そのため上記の方法で駆除が出来ない場合は、自分でなんとかしようとせずに一度プロに相談するとこが駆除への近道です。試行錯誤している間にも被害は想像以上のスピードで悪化します。

コバエ駆除の場合

コバエが大量発生している場合は、水回りと生ゴミが主な発生源となるため、その2つをまずは確認して下さい。生ゴミがないのにコバエが発生している場合は99%水回りが原因のため、水回りのヘドロ掃除が必須になります。以下のようなものを使用してパイプ洗浄剤を行いましょう。

大日本除虫菊 金鳥 業務用チョウバエバスター 25g×10袋 チョウバエ駆除・排水口の洗浄除菌

大日本除虫菊 金鳥 業務用チョウバエバスター 25g×10袋 チョウバエ駆除・排水口の洗浄除菌

  • 大日本除虫菊

Amazon

チョウバエバスターは排水管に付着する汚れとハエの卵を洗い落としてくれるため、被害が軽度〜中度のレベルであれば素人でも簡単に駆除する事が可能です。

それでもコバエが駆除出来ない場合

コバエの発生は排水のヘドロが原因になっていることが殆どです。上記で紹介したパイプ洗浄剤を使用すれば基本的には駆除はできますが、配管内の汚れ(ヘドロ)が固着してしまっているとパイプ洗浄剤などでは汚れを取りきれないため、専用の高圧洗浄機を用いて配管洗浄を行う必要があり専門的な知識が必要となります。

ハエを発生させないための対策方法

ハエを発生させないための対策を方法いくつかご紹介します。

  • ネズミなどの侵入口を閉鎖する

大型のハエはネズミや猫の死骸が原因となるため、害獣の侵入口を予め塞いでおくと発生確率を減らすことが可能です。

  • 水回りはこまめに清掃する

コバエの発生は水回りの長年の食べかすや油、汚物などの蓄積が原因となるため配管洗浄剤をこまめに使用して汚れの蓄積を防ぐことでコバエの発生を防ぐことが可能です。

パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

  • 和協産業

Amazon

  • 定期清掃

戸建ての場合は家の周りの汚水枡の定期清掃を行うことをお勧めします。汚物などの蓄積によりハエの発生や水回りからの悪臭、水回りの詰まりの原因を解消することができるので1年〜2年に一度定期清掃を行うことをお勧めです。

  • こまめにゴミを処分する

当たり前のことですが、こまめに生ゴミなどを処分する事でショウジョウバエやノミバエがゴミに集る事はなくなります。ただ、アパートのルールなどでゴミをどうしてもすぐに捨てられない場合には下記の商品を使用すれば問題ありません。

KINCHO コバエコナーズ キッチン用スプレー コバエよけ 腐敗抑制 250mL 1個

KINCHO コバエコナーズ キッチン用スプレー コバエよけ 腐敗抑制 250mL 1個

  • キンチョウ

Amazon

生ゴミなどにスプレーを吹きかけておく事でコバエの集まることを防ぐ事が可能です。

ハエ・コバエ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アシナガバチ1匹だけでも見かけたら油断禁止!巣の可能性は?
  • コバエが大量発生したが発生源がわからない!?コバエの発生源から駆除方法を徹底解説

この記事を書いた人

JRS山岸辰也のアバター JRS山岸辰也

関連記事

  • 蛆虫はどこから?発生原因と駆除方法を徹底解説!
    2024年2月7日
  • ノミバエの発生源がわからない!ノミバエの発生場所を全て解説します!
    2023年12月6日
  • コバエが大量発生したが発生源がわからない!?コバエの発生源から駆除方法を徹底解説
    2023年12月5日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿

  • 【2024年最新ゴキブリ対策】新薬を使った効果的なゴキブリ駆除と対策方法を徹底解説!
  • 効果的なアリ駆除の完全ガイド|プロが教える最適な対策と予防法
  • よくある質問
  • 東京都 江戸川区 鳩駆除・ネット張り
  • 東京都 豊島区 クロアリ駆除

最近のコメント

  1. 東京都 豊島区 クロアリ駆除 に めちゃくちゃ小さいアリを完全駆除!家の中で見かける小型アリ対策ガイド - JRS より
  2. 鳩がもたらす様々な被害の種類 に 東京都 江戸川区 鳩駆除・ネット張り - Houseprotect より
  3. クロアリ羽アリが発生する理由と雨の日の影響について徹底解説 に 東京都 豊島区 クロアリ駆除 - Houseprotect より
  4. 鳩がもたらす様々な被害の種類 に 東京都足立区 鳩駆除・糞害清掃 施工事例 - Houseprotect より
  5. プロが教える!小さな蟻が家の中な庭に大量発生する原因と対策方法 に 2024年おすすめの蟻駆除業者を紹介! - Houseprotect より

© JRS.

目次
PAGE TOP